福井大学医学部附属病院 医学研究支援センター

2020年11月12日 臨床関連

AMED RIOネットワークメールマガジン(2020年11月11日号)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆   AMED RIOネットワークメールマガジン
★☆     2020年11月11日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
AMEDのRIOネットワークに関する情報をお届けするメールマガジン
「AMED RIOネットワークメールマガジン」です。
どうぞよろしくお願いいたします。

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究公正シンポジウム
「研究公正において指導的役割を果たす人材~その役割、資質、育成~」のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今回はAMED主催のシンポジウムをご案内します。

<タイトル>
研究公正シンポジウム
「研究公正において指導的役割を果たす人材 ~その役割、資質、育成~」

<概要>
研究公正を効果的に推進するためには、研究倫理教育に加えて、研究不正を未然に
防止するための事前相談に関する体制を構築することや、機関内部での研究公正に
関するガイドライン等を整備することにおいて、指導的な役割を果たすことができる
人材を育成することが重要であると考えられます。
本シンポジウムでは、国内外の研究機関における研究公正の指導的な人材の例につ
いて、その役割、育成方法、求められる資質・経歴等を具体的に紹介します。

<開催日時>
令和2年12月15日(火)13時30分~17時00分
<会場>
有楽町よみうりホール(東京都千代田区)
本シンポジウムは、Webによるライブ配信も行います。

<プログラム>
基調講演 研究公正において指導的役割を果たす人材の重要性について
浅島 誠(帝京大学 学術顧問・特任教授)
講演 研究公正の指導的専門員の育成方法に関する調査 調査結果の解説
松澤 孝明(日本医療研究開発機構 部長)
総合討論
話題提供1 東北大学の取り組みについて
佐々木 孝彦(東北大学 教授)
話題提供2 海外ヒアリング調査より ~現地の様子、印象について~
平 哲弥 PwCコンサルティング合同会社 シニアアソシエイト
討論 講師2名、話題提供者2名、一般参加者

<対象>
研究公正活動に関心のある方
<定員>
会場 100名、web 200名(要事前参加登録、先着順に受付)
<参加費>
無料(※通信費自己負担)

<主催>
国立研究開発法人日本医療研究開発機構
<共催>
国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)
独立行政法人日本学術振興会(JSPS)
国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構
生物系特定産業技術研究支援センター(BRAIN)
国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)

詳細は、下記のウェブページをご覧ください。
https://www.amed.go.jp/news/event/sympo_20201215.html
//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
第6回JSTワークショップ 公正な研究活動の推進
―効果的な研究倫理教育の実践方法を考える― の参加者募集のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
公正な研究活動を推進するためには、どのように研究倫理教育を計画・実施すれば
よいでしょうか。本ワークショップ(WS)では、これまでのWSで行った研究倫理教育の
目標・内容・手法の検討を踏まえて、それを実践する方法と評価のあり方を考えます。
具体的には、既存の教材「THE LAB」を用いて、各機関で実施する研修会等で受講者
に経験させたい具体例を自らが経験しながら、グループワークでの議論を通して、
実際の実践方法を自ら考え、更に評価のあり方についても考えていただきます。

開催日時:
2020年12月10日(木)10:00~17:00
2020年12月18日(金)10:00~17:00
※ 同内容を2回実施
開催形態:オンライン開催(Zoom)

対象:
大学等の研究機関の研究倫理教育担当者
・グループ討論に主体的に参画できる方
・実務を3年間相当以上担当した経験のある方が望ましい
(※今回はZoomで参加できる方を対象とします)
定員:各回40名程度(締切:11月26日(木)、先着順)
参加費:無料

講師:
札野 順(早稲田大学 教授)
小林 幸人(熊本高等専門学校 教授)

プログラム:
〔午前の部〕
・研究倫理教育における目標と実践手法の概要
~THE LABを用いた教育例の紹介と体験~
・研究倫理教育の効果的実践手法を考える(グループワーク)
〔午後の部〕
・研究倫理教育手法とその評価方法の概要
・研究倫理教育手法とその評価方法を考える(グループワーク)
※2019年11月に開催した第5回JSTワークショップと同様の内容です。

主催:国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)

詳細はJST研究公正ポータルサイトのイベント情報をご確認ください。
※AMEDのウェブサイトではございませんのでご注意ください。
https://www.jst.go.jp/kousei_p/event_info.html

 

────────────────────────────────────
RIOネットワークメルマガの中止はこちらをクリックしてお手続きください。
https://krs.bz/amed/m/unsubscription?m=4707&t=9k5j&v=9857721b

RIOネットワークメルマガや、他に購読しているAMEDのメルマガに
ついての変更はこちら
https://krs.bz/amed/m?f=20&m=4707&t=9k5j&v=0014b0bc

※メルマガの配信中止、種類変更のURLの有効期間は7日間です。

クリック数調査のため、各リンクはhttps://krs.bz/amed/を含む
URLとなっております。あらかじめご了承ください。

────────────────────────────────────
【編集・発行】国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
研究公正・業務推進部 RIOネットワーク担当
【発 行 日】2020年11月11日
【お問い合わせ】rionetwork@amed.go.jp
【ホームページ】https://www.amed.go.jp/kenkyu_kousei/rionetwork.html
───────────────────────────────────

センターニュース