福井大学医学部附属病院 医学研究支援センター

2023年12月06日 臨床関連

RIOネットワークメルマガ 2023年12月06日号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆★☆   AMED RIOネットワークメールマガジン
★☆     2023年12月06日号
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんにちは。
研究公正活動の推進に向けて、各種情報をお届けするメールマガジン
「AMED RIOネットワーク・メールマガジン」です。
※RIOとは「研究公正責任者」(Research Integrity Officer)の略です。

■目次━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)社会共創EXPO「AIが支える新しい医療~より良いコミュニケーションのために~」
開催のお知らせ
(2)北海道大学病院臨床研究プロジェクトマネジメント研修会
~アカデミアにおける臨床研究プロジェクトマネジメントを学ぶ~開催のお知らせ【new!】
(3)日本学術振興会男女共同参画推進シンポジウム「学術の未来と『無意識のバイアス』について
―『男女共同参画』を科学的根拠に基づいて議論する」開催のお知らせ【new!】
(4)Springer-Nature:研究公正の認識とトレーニングの実態把握に関する調査
(Webアンケート)実施 【2024/1/28 (日)締切】 【new!】
(5)日本医師会シンポジウム「先端的な医科学技術がもつ生命倫理の課題」
開催のお知らせ
(6)研究倫理・研究公正の“学びの場”情報!【12月上旬~1月上旬開催:6件】(うち1件new!)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(1)社会共創EXPO「AIが支える新しい医療~より良いコミュニケーションのために~」
開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
今年もAMED社会共創EXPOを開催します。第2回は「AIは私たちの医療を変えるのか?
~AIと共創する未来のカタチ~」、「どうなる!?未来の情報コミュニケーション」の
2つのテーマについてオープンダイアローグを行います。パネリストと参加される
みなさまの対話を通して“社会を共に創ること”について一緒に考えてみたいと思います。
皆様のご参加を心よりお待ちいたしております。

AMEDホームページよりお申込みください。
https://www.amed.go.jp/news/event/20231209_expo.html

【日時】令和5年12月9日(土)10時30分~16時30分
(開場・オンライン入室10時00分)
【場所】東京国際フォーラム ホール D5 or Zoomウェビナー
【テーマ】AIが支える新しい医療~より良いコミュニケーションのために~
【形式】会場とオンラインのハイブリッド式
【プログラム】
・オープンダイアローグ1
テーマ  :AIは私たちの医療を変えるのか?~AIと共創する未来のカタチ~
パネリスト:和田 一冴(川崎市立川崎総合科学高等学校 科学科2年)
島村 徹平(東京医科歯科大学 難治疾患研究所 計算システム生物学分野/
名古屋大学 大学院 医学系研究科 システム生物学分野)
鈴木 貴之(東京大学 大学院総合文化研究科)
柳澤 琢史(大阪大学 高等共創研究院)
ファシリテーター:今井 光穂(国立がん研究センター東病院 医薬品開発推進部門/
遺伝子診療部門)
小村 悠(国立がん研究センター東病院 臨床研究支援部門/
医薬品開発推進部門)
・オープンダイアローグ2
テーマ  :どうなる!?未来の情報コミュニケーション
パネリスト:井上 祥(株式会社メディカルノート)
福田 芽森(慶應義塾大学 循環器内科/アイリス株式会社 臨床開発)
藤井 大輝 (N高等学校3年生/小児がん、AYAがん経験者(治療中))
本田 麻由美(読売新聞東京本社編集局医療部)
吉川 祐一(日本難病・疾病団体協議会(JPA))
ファシリテーター:桜井 なおみ(キャンサー・ソリューションズ株式会社)
谷島 雄一郎(ダカラコソクリエイト/カラクリLab./
大阪ガスネットワーク株式会社)
・クロージングセッション
西井 正造(横浜市立大学 先端医科学研究センター)
吉川 観奈(グラフィックレコーダー)
【定員】会場100名程度、オンライン500名程度 ※要事前参加登録

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(2)北海道大学病院臨床研究プロジェクトマネジメント研修会
~アカデミアにおける臨床研究プロジェクトマネジメントを学ぶ~開催のお知らせ【new!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2020年より開催しております、臨床研究プロジェクトマネジメント研修会を開催します。
本研修会は、参加者が臨床研究・医師主導治験への関心を高め、臨床研究や医師主導治験を
確実に実施するための効率的な方法を学び、その結果、質の高い臨床研究・医師主導治験が
増えることを目的としています。

3回の研修を1セットとし、「研究立案の知識」から「チームの作り方」「スケジュールの立
案・変更と管理」までを的確にわかりやすくお伝えします。
ご興味ある先生方は、奮ってご参加下さいますようお願いいたします。

【日時】
第1回:令和5年12月20日(水)16時00分~19時00分
第2回:令和6年 1月12日(金)17時00分~19時00分
第3回:令和6年 2月 6日(火)18時00分~20時00分
【形式】Zoomによるオンライン開催(事前申込)
【講師】
岩崎 幸司 先生(大阪大学)
松山 琴音 先生(日本医科大学)
佐藤 隆 先生(PMオーケストラサトウタカシ)
藤原 紀子 先生(東京大学医科学研究所附属病院)
長尾 典明 先生(日本たばこ産業)
菊地 佳代子 先生(藤田医科大学)
【申し込み締切】2023年12月15日(金)
【申込フォーム】https://forms.gle/si3xcy3PHPpmPy1p6
参加ご希望の方は、申込フォームに必要事項入力の上お申し込み下さい。
【詳細】

その他セミナー・イベントなど

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(3)日本学術振興会男女共同参画推進シンポジウム「学術の未来と『無意識のバイアス』について
―『男女共同参画』を科学的根拠に基づいて議論する」開催のお知らせ【new!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AMEDでは、社会共創の取組の一環として研究開発におけるダイバーシティ推進の取組を
行っています。
このたび、独立行政法人日本学術振興会(JSPS)により、男女共同参画推進シンポジウム
「学術の未来と『無意識のバイアス』―『男女共同参画』を科学的根拠に基づいて議論する」が
開催されます。
本シンポジウムでは、組織内における男女の役割分担に関する「無意識のバイアス」の影響や、
払拭することの必要性等が紹介されます。
主催者より、「本シンポジウムが、各大学等研究機関における男女共同参画推進の取組の一助と
なるよう、特に執行部など人事・評価に関わる理事、副学長等の皆様の参加を歓迎いたします」
とのコメントもいただきました。ぜひご所属機関にて周知いただくとともに、積極的にご参加
いただけますと幸いです。

【日 時】令和5年12月21日(木)13時30分~16時00分
※閉会後に参加者交流会を開催します。(希望者のみ)
【形 式】オンライン(Zoomミーティング)
【参加費】無料
【詳 細】https://cheers.jsps.go.jp/event/

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(4)Springer-Nature:研究公正の認識とトレーニングの実態把握に関する調査
(Webアンケート)実施 【2024/1/28 (日)締切】 【new!】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日本の研究者を対象とした研究公正に関するWebアンケートが実施されます。
本アンケートは学術出版のSpringer-Natureが国際的に実施しているものの
一環であり、日本では科学技術振興機構社会技術研究開発センター(JST-RISTEX)の
プロジェクト「ライフサイエンスにおける誠実さの外縁を共有するための指針の構築」
(代表・京都薬科大学・田中智之)と連携して企画されております。
研究者の研究公正に対する認識、また研究者がアクセス可能な教育、訓練について
問うものです。回答対象者は学生も含む研究者で、研究領域も問いません。
ご協力のほどお願い申し上げます。

■アンケートサイト
https://springernature.eu.qualtrics.com/jfe/form/SV_0eRxbLmxJijPkJ8?&Q_Language=JA&C=AME

【所要時間】10~15分
【アンケート期間】令和5年12月1日(金)から令和6年1月28日(日)

<お問い合わせ>
京都薬科大学 薬理学分野 田中智之:tanaka-s@mb.kyoto-phu.ac.jp

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(5)日本医師会シンポジウム「先端的な医科学技術がもつ生命倫理の課題」
開催のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
AMEDでは、社会共創の取組の一環として倫理的・法的・社会的課題(ELSI)への
対応を推進しています。
このたび、公益社団法人日本医師会による初のELSI関連のシンポジウム「先端的な
医科学技術がもつ生命倫理の課題」が開催されます。多能性幹細胞を用いたヒト
胚類似構造体の誘導や、受精卵へゲノム編集技術を適用する基礎研究に関する講演
(2題)と、将来それらの技術が臨床応用されるようになる場合に備え、今から
検討しておくべきELSIに関する講演(1題)が予定されています。
主催者より、「若手医師をはじめ、少しでも多くの医療者や研究者に視聴していただき、
基礎医学と生命倫理に興味・関心を持つ機会としてほしい」とのコメントもいただきました。
ぜひご所属機関にて周知いただくとともに、積極的にご参加いただけますと幸いです。

【日 時】令和6年2月29日(木)17時30分~19時00分
【形 式】オンライン開催(ライブ配信)
【参加費】無料
【詳 細】https://www.med.or.jp/people/info/doctor_info/011431.html
【プログラム】
・シンポジウム(1)
「多能性幹細胞からヒト胚に類似した構造を誘導する研究の最新知見と展望」
高島 康弘 先生(京都大学iPS細胞研究所未来生命科学開拓部門)
・シンポジウム(2)
「受精卵へのゲノム編集遺伝子研究に関する世界的な取り組みや考え方」
阿久津 英憲 先生(国立成育医療研究センター研究所再生医療センター)
・シンポジウム(3)
「倫理的・法的・社会的な課題とその解決に向けて」
神里 彩子 先生(東京大学医科学研究所生命倫理研究分野)
・意見交換
【その他】
・後日、アーカイブ配信(3月上旬から4月末予定)が予定されています。
・当日、アンケート(無記名)を実施予定です。ご意見・ご感想をお待ちしております。

//
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
(6)研究倫理・研究公正の“学びの場”情報!【12月上旬~1月上旬開催:6件】
(うち1件new!)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
研究開発の公正性・適正性の確保に向けて、12月上旬~1月上旬に開催予定の研究倫理・研究公正関連の“学びの場”をご紹介いたします。

(1)大阪大学医学部附属病院 2023年度AAHRPP認証記念WEBセミナー
「日本の被験者保護のはてな?」
【日時】令和5年12月11日(月)12時00分~13時00分
【内容】求められる相談体制
【講師】山本 奈緒美 先生(大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部 被験者保護室長)
【ゲスト】渡邉 卓也 先生(京都大学 倫理支援部 特定講師)
上竹 勇三郎 先生(東京大学医学部 研究倫理支援室 准教授)
【形式】ライブ配信
【詳細】http://www.dmi.med.osaka-u.ac.jp/acr/pdf/20230605.pdf
【申込】https://rdc01.dcc.med.osaka-u.ac.jp/redcap/surveys/?s=A44H94YPTH
【締切】12月10日(日)

(2)東北大学病院2023年度第7回臨床研究講習会
【日時】令和5年12月13日(水)18時00分~19時00分
【内容】~臨床研究ライセンス制度対象~
「アステラスのオープンイノベーションとその課題」
【講師】安川 健司 先生(アステラス製薬株式会社 代表取締役会長)
【形式】zoomを使用したオンライン配信
【詳細】https://www.acto.hosp.tohoku.ac.jp/kyouiku_semina2.html
【申込】https://forms.gle/6JdL8SJd3dVQNVAV6
【締切】12月12日(火)

(3)慶応義塾大学病院 臨床研究推進センター 臨床研究推進啓発セミナー
【日時】令和5年12月14日(木)18時00分~19時00分
【内容】臨床研究を成功に導くリーダーシップ ~ その一般論と具体例 ~
【講師】吉田 和生 先生(慶應義塾大学病院臨床研究推進センター教育研修部門長 特任講師)
【形式】Web LIVE配信形式(ZOOM)
【詳細】https://www.ctr.hosp.keio.ac.jp/news/005831.html
【申込】https://education.ctr.hosp.keio.ac.jp/
【締切】12月11日(月)

(4)慶應義塾大学病院 臨床研究推進センター 再生医療セミナー2023
【日時】令和5年12月15日(金)18時30分~20時00分
【内容】第4回 再生医療等製品の開発における品質の留意点等
【講師】櫻井 陽 先生(独立行政法人 医薬品医療機器総合機構(PMDA)スペシャリスト(バイオ品質))
【形式】オンライン開催(Zoomウェビナー)
【詳細】https://www.ctr.hosp.keio.ac.jp/news/005859.html
【申込】https://keio-univ.zoom.us/webinar/register/WN_H3DaIGYVSkKt6ijum0kcIw#/registration

(5)神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター 臨床研究推進セミナー
【日時】令和5年12月21日(木)16時00分~17時00分
【内容】先進医療・患者申出療養などの保険外併用療養について
~考え方、運用、出口や周辺制度など~
【講師】真田 昌爾 先生(神戸大学医学部附属病院 臨床研究推進センター
センター長)
【形式】ライブ配信
【申込・詳細】https://www.hosp.kobe-u.ac.jp/ctrc/researcher/seminar.html
【締切】12月20日(水)

(6)大阪大学医学部附属病院 2023年度AAHRPP認証記念WEBセミナー【new!】
「日本の被験者保護のはてな?」
【日時】令和6年1月9日(火)12時00分~13時00分
【内容】一括審査のはてな?
【講師】山本 洋一 先生(大阪大学医学部附属病院 未来医療開発部臨床研究センター センター長/教授)
【ゲスト】稲野 彰洋 先生(福島県立医科大学附属病院 臨床研究センター)
【形式】ライブ配信
【詳細】http://www.dmi.med.osaka-u.ac.jp/acr/pdf/20230605.pdf
【申込】https://rdc01.dcc.med.osaka-u.ac.jp/redcap/surveys/?s=A44H94YPTH
【締切】1月8日(月)
■開催情報の募集■
研究倫理・研究公正の“学びの場”の開催情報を、ぜひRIOネットワーク・メールマガジン
担当までメールでお知らせください。公正な研究活動の推進にぜひご協力ください!
────────────────────────────────────
RIOネットワークメルマガの配信中止はこちらをクリックしてお手続きください。
https://krs.bz/amed/m/unsubscription?m=4707&t=a4w7&v=f9a6383b

RIOネットワークメルマガや、他に購読しているAMEDのメルマガに
ついての変更はこちら
https://krs.bz/amed/m?f=20&m=4707&t=a4w7&v=bdc8a450

※メルマガの配信中止、種類変更のURLの有効期間は7日間です。

クリック数調査のため、各リンクはhttps://krs.bz/amed/
を含むURLとなっております。あらかじめご了承ください。

────────────────────────────────────
【編集・発行】国立研究開発法人 日本医療研究開発機構
研究公正・業務推進部 RIOネットワーク担当
【発 行 日】2023年12月06日
【お問い合わせ】rionetwork@amed.go.jp
【ホームページ】https://www.amed.go.jp/kenkyu_kousei/rionetwork.html
───────────────────────────────────

センターニュース